スーパームーン

140909-210335_IMGP7910
2014/09/09 | PENTAX K-5 II s + PENTAX DA★300mmF4ED[IF]SDMX + PENTAX HD DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW

中秋の名月は関東では生憎の雨で見られませんでしたが、今日は午後から徐々に天気が回復してきて夜には割といい天気に。

スーパームーンを見ることが出来ました。

会社にカメラ持っていけばもう少し色々夜景を絡めたりできたんだけど、朝は結構な雨降りだったので、まさか午後から晴れるとは考えもしなかった。

140909-210335_IMGP7910_crop
2014/09/09 | PENTAX K-5 II s + PENTAX DA★300mmF4ED[IF]SDMX + PENTAX HD DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW (Crop)

同じ写真の中央のクロップ。

いつもより大きいかな?

カードリーダーをUSB3.0対応にしたら捗りすぎた

140831-172204_IMGP7804

いまさらですが、ふと思い立ってUSB3.0対応のカードリーダーを買いました。
PC背面のUSB3.0ポートからなので延長ケーブルも必要です。

今まで使ってた奴はUSB2.0なのはさておき、もう何年も前に買ったやつでSDXCに正式に対応してないから、問題なく使えてはいたけどちょっと心配だった。そんな心配とも今日でおさらばである。

140831-202231_IMGP7811

こんな感じでSDカードが裏面を向くのが若干気に入らないけど、まぁ大きな問題じゃないかな。
ケーブルが青いのは安いのが青しかなかったから。

ということで、SanDiskの95MB/s対応のSDHCカードでベンチマーク。

140831_cardreader_usb2140831_cardreader_usb3
左:USB2.0、右:USB3.0

いやー、すごい。今回のブログ用の写真を数枚取り込むのに使ってみたんだけど、体感で全然違う。たかだか1,500円の投資でこんなに違うのになんで今まで買わずにいたのかサッパリわからない。

ということで、未導入の方、お勧めです。

今回延長ケーブルでつないだけど、結局これ買っちゃいそうな気がする。