タグ別アーカイブ: Nikon D300S

オートサロンの見どころといえば

140110-162632_IMGP9711
2014/01/10 | PENTAX K-5 II s + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM + AF540FGZ

やっぱりこっちだよね。

ということで、前回書いた通り今年のオートサロンはいつも以上に車は撮らずにお姉さんばっかり撮ってました。なんなんでしょう? 気持ちがフリーダムだからか!?

2台体制で焦点距離の違うレンズを装着することによって、引きで撮るときは17-50mm F2.8で、とか

140110-151234_IMGP9529
2014/01/10 | PENTAX K-5 II s + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM + AF540FGZ

寄りたい(寄れない)場合は85mm F1.8で、

140110-163500_DSC_0794
2014/01/10 | Nikon D300S + Nikon AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

といったことができて非常に便利。正直ここまで便利だとは思ってなかった。

ただ、D300Sの方は外部ストロボがないので内蔵で頑張ってみたものの、やっぱり光量が足りないなぁと思うことが多々あり。かといってちょっとでも高感度にするとノイズがどっと増えるのであまり感度も上げられず、その点はちょっとモヤモヤするのもが無きにしもあらず。

140110-145609_DSC_0556
2014/01/10 | Nikon D300S + Nikon AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

まぁ内蔵ストロボでもそこそこ届いてるんだけど、レンズの組み合わせ的にD300Sの方が離れている場合が多いからなおさら感じたのかも。さすがに二灯体制はやり過ぎだけ思うけど、、、一番ちっちゃいやつならありかなぁ?

ニコンのはこんなちっこいのでもバウンスできるのね、、、すご。

なんかD300Sの方向性がだいぶ変わって(ズレて)いる気がする。

続く(何が?)

2台体制で巡るオートサロン

140110-170116_DSC_0831
2014/01/10 | Nikon D300S + Nikon AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

ちょっと突然的な話の展開があって、D300Sを譲ってもらった知人から85mm F1.8Gも譲ってもらうことになり、前日の木曜日に受け取ってきたのでした。

K-5 II s(17-50mm)とD300S(85mm)の2台体制、焦点距離の不足を補い合う事ができてなかなか良い感じ。首の負担が厳しかったけど。2台ぶら下げる速写ストラップとか気になるけど、高いしいつも2台ぶら下げてるわけじゃないからストラップの付け替えが面倒ということで却下。

CARRY SPEEDの奴なら三脚穴に取り付けるタイプだからできなくもないけど、さすがに普通のストラップつけたままって訳にもいかないしね。というか、ここまでやってしまうとなんか色々とダメな気がする。