タグ別アーカイブ: 衝動GUY

楽天スーパーセールでSANDISK microSDXC 64GBを購入

本日スーパーセール開催中なのと、楽天のポイントがたまってきてたので、なんとなく決め手がなくて買わずにいたSANDISCのmicroSDXC 64GBを購入。

ポイント10倍なのと、週末のポイントアップやら何やらで結構安く買えたかも。

期間中に1回だけ使える100円クーポンも使えたのがラッキー。

HTL21は正式にはSDXCに対応していないけど、問題なく使える報告が結構あるので大丈夫だろう。これでMP3を転送するときにあれこれ悩まなくて済むかな。となるとBluetoothで飛ばしてカーオーディオと連動、、、という夢もひろがりんぐ。

ま、こっちはそれほどニーズはないんだけどね、、、

で、スーパーセールは複数店舗での買いまわりで更にポイントがアップするので、なくなりかけてたBD-Rも購入。

こちらもポイント10倍なのでなかなかお得かな。

スーパーセールなんて言っても買うもん無いよなぁとか言ってたけど、そうでもなかった。

HTC J butterfly HTL21に一括0円でMNP

HTL21
2013/05/24 | SONY NEX-5R + SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS

HTL21が生産中止でラストチャンスということだったので、例によってMNPにて確保。カラーはもちろん赤。後で実機見たら黒もサイドのラインが赤で意外とカッコ良かったけど、バックパネルがラバーコーティングっぽい触感で剥げたらみすぼらしくなりそうなので、赤で良かったと思う。

今までならキャッシュバック案件でなければ飛びつかなかったけど、今回は以下の理由によりキャッシュバックなしの一括0円で妥協した。

理由1 メイン使用中のHTC J ISW13HTのバッテリが不安定で突然の電源落ちが頻発
理由2 MNPによる男子割で月額基本料が0円になる(実質キャッシュバック)

理由2の方は回線を長期間(最大2年)維持しないと最大限の恩恵にあずかれないという制約はあるものの、寝かせ回線の月々のお支払いが減るのは精神的に嬉しい。ただ、今回3G回線→LTE回線への変更のためSIM変更の手続きが必要だったので、普通に機種変更して2年間毎月割をしてもらうのとどっちがお得だったのかは微妙なラインかもしれない。こちらは精神の安定のためにあまり深追いはしないことにする。(衝動GUYの鉄則)

9,975円…ファミ割MAX50解約違約金
2,100円…MNP転出手附手数料
3,150円…MNP転入手数料
3,150円…SIM変更手数料(SIM→microSIM)
—————————–
18,375円

まぁ、予定の範囲内かな。

とりあえずLTEめちゃ速い! 5インチはさすがにデカい!
片手持ちはかなり厳しい、、、というか無理。

カバーはHTC Jに引き続きバッファローのやつを。クリアが欲しかったけど、品切れだったのでブラックにしてみた。ブラックといっても半透明なので、うっすら赤が見えて悪くない。付属している液晶保護シートは液晶部分だけしかカバーしてくれず、ステータスバーからのプルダウンとかでフィルムの端に指が引っかかって操作性がイマイチ。しばらく様子をみて全体をカバーしてくれるタイプのものに交換するつもり。

あと、そろそろmicroSDXC 64GBを導入したいなぁ…

※写真をWordpressにアップするのから話題のFlickr経由に変更してみた
 サイズの選択肢が沢山あるので便利かも