タグ別アーカイブ: SUPER GT

K-3持ってSUPER GT観戦行ってきた (2)

SUPER GT ZENT SC430 | PENTAX K-3 + DA*300mm
2013/11/03 | PENTAX K-3 + PENTAX DA★300mmF4ED[IF]SDM

引き続き、リコーイメージングからモニターでお借りしている「PENTAX K-3」でSUPER GT観戦した話です。
※写真をクリックするとFlickrでフルサイズの写真を見ることができます。

K-3の操作系で大きく変わったポイントが2つ。

1つ目はAF MODEボタン。従来はAF-S/AF-C/MFを切り替えるスイッチだったけど、K-3からはAF/MFを切り替えるスイッチと、AF MODEボタンの2つに分かれた。AF MODEボタンを押しながら前ダイヤルを回すとAFモード(AF-S/AF-C/AF-A)の切り替え、後ろダイヤルを回すとAFポイント(A-27/A-9/SEL1/SEL2/SEL3/SEL4/SPOT)の切り替えになる。

A-27は27点すべてのAFポイントが、A-9は任意の9点(左右のラインセンサーを含む場合は7点)が自動で選択される。SEL1~4には任意のポイントを中心に1点、9点、25点、27点のAFポイントが「セレクトエリア拡張」の範囲となる。SPOTは中央1点のみ。

SUPER GT Hatsune MIKU BMW | PENTAX K-3 + DA*300mm
2013/11/03 | PENTAX K-3 + PENTAX DA★300mmF4ED[IF]SDM

動体撮影におけるAFポイントに関するK-3の目玉はAF1~4にある。従来だとAFポイントをSELモードにして基準点を1点選び、セレクトエリア拡張を設定しておけば隣接するAFポイントまで追いかける設定ができたが、今回はさらにその追いかけ範囲を選択できるようになった。カスタム設定の16.AF.C1コマ目の動作を「フォーカス優先」に、18.AFホールドを中か強にすることで構図を意識した基準のAFポイントと被写体の追従ができ、動体撮影に最適になるように思われる。

今回の撮影にあたってはあまり機能の使い方が整理できていなかったけど、この記事を書いていて頭のなかが整理出来ので次回に生かしたい。

SELの1~4のどれを選ぶかはシチュエーション次第だけど、構図を意識するならSEL2(9点)かな。ただ、ステータススクリーンを常時OFFにしている場合、セレクトのAFポイント数は上部ディスプレイでわかるにしても、具体的に今どの範囲がAF範囲になっているかがパッとわからないのがちょっと困った。基準となるポイントを移動させると中心点はスーパーインポーズが点灯するのでわかるのだけど、周辺がどこまでなのかがわからない。ステータススクリーンを使わない人は体で覚えるしか無いのがちょっと不便。あと、AF MODEボタンがブラインド操作するにはちょっとわかりにくい気がした。すぐ近くのRAWボタンもあるので間違いやすい。どちらかにポッチをつけるとかしてくれるとありがたかったかも。

SUPER GT DENSO SC430 | PENTAX K-3 + DA*300mm
2013/11/03 | PENTAX K-3 + PENTAX DA★300mmF4ED[IF]SDM

2つ目はAFボタンの位置。これまでAFポイント選択のスイッチの真ん中にあったのが、後ろダイヤルの隣、ちょうどAE-Lボタンがあったあたりに移動した。ブロガーミーティングで触っていた時は正直ちょっと位置が悪いな、と思っていた。たぶん体がまだK-3の配置に慣れていなかったんだと思う。でも、丸一日使っていたら結構しっくりくることがわかった。副次的な効果として、今までAFボタンが下の方にあった関係で全体的にボディの下側をホールドする感じになって小指が余る感じになっていたのが、K-3ではボディの上の方をホールドするので小指が余らないので変な力が入りにくい事に気がついた。

ボディの高さは変わらないので、純粋に持ち方の違いだと思うのだけど、これは長時間撮影している時には結構差が出るはず。圧倒的にK-3の方が持ちやすい。

K-3持ってSUPER GT観戦行ってきた (1)

SUPER GT BRZ | PENTAX K-3 + DA*300mm
2013/11/03 | PENTAX K-3 + PENTAX DA★300mmF4ED[IF]SDM
450 mm(35mmF), 0.01 sec (1/100),f/6.3,ISO200,-1 EV

2013年シーズンを持ってSUPER GTからの勇退を発表された山野哲也選手に敬意を表して!

先日発売された「PENTAX K-3」をリコーイメージングのモニターでお借りしてSUPER GT観戦に行ってきました。
※写真をクリックするとFlickrのフルサイズの写真を見ることができます。

この3連休は天気が微妙にもかかわらず日曜日だけはちょっと汗ばむぐらいの陽気で非常にありがたかった。珍しくスタートはホームストレート側から観戦。第1コーナー寄りの自由席に座ったんだけど、フェンスがなくなってるので有料のA/B席よりも写真は撮りやすかった。座席は申し訳程度の質だけど。今回は諸事情によりあまり移動とかできなかったので、アングル的には単調な写真かもしれず。

11月1日に借りたばかりで、設定も使い方もままならない状態だったけど、昔からのPENTAXユーザならAF設定以外はすぐに使えるユーザビリティの継承は素晴らしいと思う。

ちょっと時間が無いので使ってみた印象をざっと書くと、、、

AFは確かに良くなっている気がする
AFホールド設定のお陰か、ピントが逃げにくくなった
高画素化の影響か、ブレに対して非常にシビア(拡大すると目立つ)
UHS-I対応とバッファの倍増で連写してもストレスが少ない
バッファ書き込み待ち時に書き込み中の写真が表示されるのが良い
AFポイントの設定がまだなじまない
「AF MODE」ボタンが押しにくい
AFポイントはやっぱりもう少し広いと嬉しい
正直なところK-3が凄いのかDA★300mmが凄いのかよくわからない(たぶん両方)

SUPER GT BRZ Fire | PENTAX K-3 + DA*300mm
2013/11/03 | PENTAX K-3 + PENTAX DA★300mmF4ED[IF]SDM
450 mm(35mmF), 0.01 sec (1/100),f/5.6,ISO100,-1 EV

ちょっとブレちゃってるけどファイヤーしてるところが撮れたので。